便利グッズ テプラ
月日と共に色んな物が更新されていく中、特別高い値段な訳でもなく、10年以上、同じ物を傷んでは買い替えて使い続けてる物がチラホラ。
そんな私の生活に欠かせない便利グッズ
今日はテプラをご紹介
10年以上使い続けているテプラ![]()
今は2代目テプラを使ってます。
正確に何年使ってるかは覚えて無いんですがw1代目テプラは妊娠前から使っていたのでテプラ使用期間は13年以上?です。
使い方はシンプルで、文字入力して、印刷ボタン押すだけ。
中に入れるシールの太さや、カラー、アイロンで貼れるなどの性質を使い分ける事が出来ます。
枠や書体を選んだら、良く使うテンプレートを作れたりと、便利な機能が沢山付いてます。
ファイルの見出しや、インデックスなどの文具周りや、キッチンでよく使用
なんの捻りもない使い方w
私は面倒くさがりなので、この程度の使い方しか出来ませんが、他の人はどう使っているのか調べてみると、こんな方が出て来たので真似させて頂きました。
使いかけで申し訳ないです。
歯磨き粉。
パッケージ外せるんですね!!
オーラ2は銀色になりましたが、真っ白になるメーカーさんもある模様。
んで、テプラ
外しやすくはなかったので、今度はパッケージ外す目線で歯磨き粉を選んでみようかと思ったり。
ん?でも、我が家の場合、歯磨き粉の周りに同じ形状のものは無いのでテプラ無しでも良くない??(本末転倒)
生活感一気に減りました。
今、テプラで特に便利だなぁと感じるのは体操服の学年の貼り替え。
アイロンであっためて外して同じ場所に貼るだけ。
とりにくい時は上から重ねて貼ってます。
便利!