装いに合わせて表情を変えるハンドメイドアクセサリー | Babies'breath(ベイビーズブレス) 少し個性的なデザインながらも、装いを引き立て、まるでかすみ草が隣り合う花に合わせて表情を変える様に、着ける人に合わせて違って見えるハンドメイドアクセサリーショップです。スワロフスキーを主に使い、天然石、ドイツ製ビーズなどをテグスで編み込んだ立体的なデザインがポイント。伊丹や大阪を中心に委託販売・イベントも行っています。

我が家の珍事件 小ネタ

何年も生きていると、たまに起こる面白い珍事件

 

どんな人、どこの家庭でもあると思います

 

我が家でも数年に1度、語り継がれる事件が起こります。

 

恥ずかし過ぎて紹介出来きないレベルのものもあるのですが、紹介出来る範囲のものを一部をご紹介w

 

前回、小学生だった私、少し成長しまして、中学生

 

6つ下の妹のある出来事

 

私は三姉妹の長女です。

 

そうは見えないとよく言われます。

はい。

妹たちの方がしっかりしていると自覚があるので、反論の余地もございません。

 

コレは、6つ下の三女が小学3年生くらいの時の話

 

ある日吹奏楽だった私が部活から帰った冬の日、部屋に荷物を置いて着替え、リビングでコタツに入って暖まろうとした時でした。

 

妹がコタツで、、仰向けに、、

 

死○でる!?

 

目が半開きで、口から血を流している妹を発見した私は足が震えたのを覚えています。

 

え!?なんで!?

何があった!??

 

パニックから家を飛び出しそうになった、丁度その時、母が帰宅しました。

 

お母さん!!○○が死×でる!!

 

半ベソで慌てる私の様子を見て、ただ事じゃないと思った母は直ぐに妹に駆け寄り名前を呼びながら体を揺らしました。

 

すると、、

 

「ん〜?、、なに?」

と妹。

 

 

 

 

え??

 

寝てたって事!?

 

あんな怖い顔で!?

 

イヤ、口から流れてる血はなによ!??

 

生きてた事に安堵したと同時に押し寄せる数々の疑問、、

 

そう言えば、私と妹は半目で寝てる事がたまにあるようで、私に至っては結婚後、主人が寝てる事に気づかず話かけていたエピソードもあるくらいw

 

目が大きいから瞼が足りないの。と謎の言い訳をしていました。

 

まぁ、それで目が開いていた訳です。

 

で、口から流れる血。

 

コレは、歯医者さんで乳歯を抜いたばかりで、血が止まってない状態で寝たためヨダレに血が混ざったと。

 

で、見るも無残な状態になったところを私が見てしまいパニックになったと。

 

 

本当、生きてて良かった。

 

勘違いとしてもあの顔は二度と見たくないですね。

 

女の子なんだから、もう少し可愛い顔で寝ようよ、、

 

最近気づいたけど、うたた寝だと半目になる可能性が上がるみたいで、寝る前にグッと瞼に力を入れてしっかり閉じたと確認してから寝ると目を閉じて寝れるみたいです。

 

心配になり主人に確認しましたが、最近は私もちゃんと目を閉じて寝ているそうな。

 

姉も寝顔に責任持つよ、、

がんばろねw

 

 

今となっては笑い話のびっくりエピソードでした。

コメントは受け付けていません。