装いに合わせて表情を変えるハンドメイドアクセサリー | Babies'breath(ベイビーズブレス) 少し個性的なデザインながらも、装いを引き立て、まるでかすみ草が隣り合う花に合わせて表情を変える様に、着ける人に合わせて違って見えるハンドメイドアクセサリーショップです。スワロフスキーを主に使い、天然石、ドイツ製ビーズなどをテグスで編み込んだ立体的なデザインがポイント。伊丹や大阪を中心に委託販売・イベントも行っています。

我が家の珍事件 小ネタ

休憩記事 我が家の珍事件

 

何年も生きていると、たまに起こる面白い珍事件

 

どんな人、どこの家庭でもあると思います

 

我が家でも数年に1度、語り継がれる事件が起こります。

 

恥ずかし過ぎて紹介出来きないレベルのものもあるのですが、紹介出来る範囲のものを一部をご紹介w

 

 

時系列でご紹介していくので、一発目は私が小学生の時までさかのぼります。

 

秘密基地は電車の車両

 

私が小学3年生の時仲良くしてくれていた男の子がその地域一帯の地主さんの息子さんでした。

 

夏には家の庭で地域祭りが行われるレベル(学校の運動場くらいの庭)の地主さんで、当時は何の疑問もなく遊んでましたが今思うと、、おかしくない?

 

って、思い出がチラホラ

 

息子さんの秘密基地の一つが庭の端に置かれた古い電車の車両、、

 

入手経路などは聞いてないですが、中も味のある古い本物の車両

 

私は良くその子と電車の秘密基地で遊んでいました

 

今考えると、すんごいラッキー

 

あんまり電車でおままごとしした経験のある子っていないのでは、、?と良い思い出になっています

 

で、その子のお宅の敷地ってどこからどこまでとか分かんないんですよ、

 

良く田舎のおばあちゃんがこの辺の山はうちの敷地と言ってる、あんな感じ

 

だから、アレはロブスターだったんじゃないか?と思います、、

 

何の話かって?

 

私、わりとめだか採りとか、ザリガニ採りとか一人で行くような子だったんです。

 

で、ある日約40cmほどのザリガニを採って家に持って帰ったことがあるんです。

 

今まで感じたことのない重さ

バケツからはみ出すザリガニの身体

 

 

子供の私の興奮度はハンパなかったはず。

 

 

はい。

 

ご存知のようにザリガニは40cmにはなりません。

体もザリガニのように丸まってなくて母が用意してくれた水槽の端から端まで体が伸びていたのを覚えています。

 

その時はザリガニだと思ってたので次の日、学校に持って行こうと庭の端に置いていたのですが、そんなご馳走、のら猫が放っておくわけないですよね。

 

朝には蓋は外され残骸が残っていると言う悔しい思いをしました。学校に持って行けてたら、証人が何人も出来たのに、、

 

 

この話し、誰に話しても夢だとか嘘だとか言われる不思議体験ですが、

 

母も見てますからね?

水槽、用意してくれたの母ですし、ちゃんと覚えてました。40cm ほどあったと。

 

 

となると、あの地主さん、食べきれないロブスターを捨てたのではないか、、と。

 

で、地主さんの敷地だと知らずに不法侵入していた私が、捨てられたばかりのロブスターをザリガニだと捕まえた、、

 

動き鈍かったしw

 

コレで筋が通ると思うんですよね、、

 

 

真相は分かりませんが、今でもネタになる珍事件です。

 

またあの子に会えたら、ロブスターが夕飯に出て、食べきれない事があったか、聞いてみたいなぁと思います。

 

コメントは受け付けていません。