装いに合わせて表情を変えるハンドメイドアクセサリー | Babies'breath(ベイビーズブレス) 少し個性的なデザインながらも、装いを引き立て、まるでかすみ草が隣り合う花に合わせて表情を変える様に、着ける人に合わせて違って見えるハンドメイドアクセサリーショップです。スワロフスキーを主に使い、天然石、ドイツ製ビーズなどをテグスで編み込んだ立体的なデザインがポイント。伊丹や大阪を中心に委託販売・イベントも行っています。

失敗? インテリア

自粛モード中 インテリア熱が上昇していてカーテン変えたり、ファブリックボード置いてみたり、

 

とやろうと思いながらなかなか手をつけられていなかった分野を楽しんでいます

 

プラスチックケースでお世話になりまくりの百均

 

シンプルな上に、安くて丈夫しかも、サイズが豊富!

 

そんな中面白い物を見つけました

 

おしゃれな目隠しシール

 

こちら

キャンドゥにあった派手なチューブをシンプルに目隠ししてくれるシール

 

貼りやすく、個人的には満足。

 

梅など、シールがない物はテプラで表記、

裏に賞味期限を書く欄もあるので、忘れずに記入

 

ところが

 

先日梅しそ唐揚げを作ってくれた主人が梅チューブを出して

呆れ顔で苦笑いw

 

絵具みたい

 

ですって。確かに、、

 

もう一度やるかと言われたら、、よっぽど気が向かないとやらないなぁ〜

 

って感じです。

同日もう一つ失敗してますw

 

 

それがこちら

上部と下部を本のサイズに折ってバックカバー

 

西野亮廣さんの本はジャケットまでおしゃれなので必要無いですけどね。

 

中には主張しすぎのデカイ見出しが気になる本も内容は気に入ってたりする訳です

 

A4のクラフト紙でもやってみたのですが、大きさがギリギリ

見た目は良い感じ、持ち歩きにも人の目を気にせず読めそうで満足

 

が、実際読んでみると、、

 

固い!!

分厚くて安定感のある本はそうでも無いですが、薄くて幅のある本は開きにくいし、ズレるw

 

読みにくいので、外して読んでしまいそうw

 

謎のストレスと闘う事になるので、目隠しカーテンしたままでいいや、と、今後続きそうなアイデアではなかったですw

 

クラフト紙の厚さで画用紙の大きさなら問題ないと思うので、次にやるなら用紙選びを慎重にやってみようと思います

 

 

コメントは受け付けていません。