メッキ 金属アレルギー 関係
メッキ って何?
アクセサリーショップの店員さんとお話しするとよく聞く めっき と言う言葉
ご存知の方も多いかとは思いますが、これからの季節増えてくるアレルギーにも関係してくるので丁寧にお伝えしたいと思います。
結論から言うとめっきとは、金属の加工方法の名前であり、表面加工の一種。
少し脱線しますが、
アレルギーの事を店員さんに聞いたりすると、めっきと同じくらいチタンと言う言葉を聞くと思うので、混ざりがち。めっきを金属の名前だと思ってしまう方がいらっしゃるのはこの為だと思います。
繰り返しますが
めっきは加工方法の名前
チタンは金属の名前
なので、そもそも指している物が違うのです。ややこしいですね。
では、話を戻して
めっき加工ってどんな加工方法なのか?
と言うと、地金の表面に他の金属の膜を作る方法の事です。
例えると、爪にマニキュア塗ってる、、
とか、壁にペンキ塗ってる、、みたいなイメージ。
元々の素材に違う素材の膜を一層作る金属加工の方法をめっき加工と言います。
と言う事は、、?
表面の膜が剥がれると変色したり、アレルギーの原因となりやすい地金の金属が肌に触れてしまう、、
と言う事。
土台となっている地金の多くは、ニッケルや亜鉛、銅等を含むアレルギーを起こしやすい非貴金属。
使い始めて直ぐにはアレルギー反応が出なくても、暫く使う事で反応を起こす場合、表面の膜となる金属が剥がれ、内側の金属に触れてしまう事が原因の一つです。
この為、アレルギーのある方にはおススメしませんし、チタンポストや樹脂ピアス等交換できる物をご用意していたりする訳です。
デメリットが目立ってますが、勿論メリットもあるので、多くの店舗が取り扱っています。
めっきのメリット
- より美しい金属で膜を作ることで、仕上がりを美しく
- 地金を貴金属より硬い金属を使用して強度を上げる
- 表面を覆うことで本来必要な高価な金属を使う量を減らしコスパをよくする
大きく上げるとこれらのメリットがあるため、アクセサリーを選ぶ際には、自分のライフスタイルや、重視するポイントを押さえ、上手に選んでいけると良いですね。
また、アレルギーのある方はお気軽にご相談ください。
————————————
出店予定イベント
————————-
販売先
https://babies.thebase.in/
————————————————-
☆委託販売☆
・
長野県、ハイランドリゾートAgain様http://www.resort-again.com/