2022年 貯蓄率 バランスシート
2022年 家計の貯蓄率とバランスシート
さて、早いもので1月も半ばとなり、
前年2022年のお金の流れが出揃ったところで、2019年頃から恒例となっている我が家の貯蓄率とバランスシートをまとめていきたいと思います
まずは貯蓄率
こちらがテンプレート
数字伏せてますが、投資を除く現金の貯蓄率は前年の17%(投資額除く)から大きく下回り10%
因みに貯蓄率は毎月の貯蓄額÷月収×100で%が出せます(忘れるからテンプレートに書いてる)
2022年はお陰様で収入もしっかり増えたんですが、引越しなどもあり、支出もがっつり増えましたw
まぁ、原因が分かってるのでOK、問題なし。
寧ろ、引越し費用やら家具の買い替えやらを年間のやりくりに入れて10%貯蓄が出来ているなら大したもの、エライ!
と、自画自賛。
特別費として年間支出とは切り離すか迷ったんですが、年間収入の範囲内で大丈夫そうだったので、貯蓄率が下がるのは想定した上でのやりくりでした。概ね、予想通り。
次にバランスシート
因みにバランスシートとは企業のある一定時点における、資産・負債・純資産の状態を表した書類のこと
これを家計で作ると
☑️本当にお金がないのか
☑️ただ現預金、不動産、株式などの持ってる資産のバランスが悪いだけなのか
☑️問題ない資産状況なのか
がはっきり分かるので、一度作ってみることをオススメします
特に「お金ない」が口癖の方で自宅などの不動産を持ってる方。正確に把握すると、ただ単に「現預金がない」だけの可能性もあります。
例えば
貯金が少なくても、ローンが少なく、株や貯蓄型保険を多く持ってたりすると実は思ってたより黒字だったり(とはいえ、生活防衛金は現金でないと不安なのでこの場合、見直しが必要かなと思うけど)
逆に貯金が沢山あっても、ローン総額が貯金を上回っていると実は赤字、、とか
こんな風に、銀行預金の残高だけでは分かりづらい本当の家計状態を知ることが出来るものがバランスシートです。
こちらは実例
我が家の3年前、1月のバランスシート
赤裸々か。
2020年は分譲マンションの価値を調べてはなかったので、購入時より落として適当に計算してました
んで、2021年。なるべく正確に把握しよう。とイエウールという不動産売却査定サイトで複数見積もり
机上査定の金額でバランスシートを作ってみると、、
純資産、3倍!
我が家の場合、調べた価格か思っていた価格かで、これだけ持ってると思ってる資産に差が出たわけです。
で、色々検討した結果、2022年の5月に売却しました。
現金で2千万入ってきても我が家のお金の使い方やライフスタイルがあまり変わらないのは「不動産で持っていたものを現金にして、株式に移動するだけ」という認識が先にあったから。
プラスになったのは、リフォームをする年だったので300〜500万純資産が減る年に、純資産を減らさず引っ越して内装を好みにする事が出来た事。くらいなんですよね、実は。
否、それでも凄いラッキーですがw
実際、売却前と売却後のバランスシートの純資産額はほぼ変わりませんでした
(とは言えかなりラッキーで、本来なら机上査定と同等の金額や更に上の金額で売却する事は難しく、売却手数料や引越し費用分などで下がるのが普通だと思う、、)
何が言いたいかと言うと、家計と向き合う時、一番最初の大切なステップがバランスシートで正確に資産の状況を知る事だと思うということ。
保険を解約した場合の金額や、自宅、車を売却した場合の価格、奨学金や自宅、車のローン、、
家族を持つと金額が大きく複雑になるので、頭で把握してるつもりになってる額と実際の額にズレが生まれます
それをバランスシートで把握すると、数年単位のお金の動きが読みやすく、対応しやすい◎
さらには、不必要にお金の心配をしなくなります。
2020年のバランスシートに戻ると、預金は550万円。
どう思うかは人それぞれだと思いますが、4人家族の我が家の場合、気を抜くとすぐになくなる額。
でも、純資産は約1000万な訳です。
その辺のお店の物はほとんど買えるのに、お金がないと言うのも変なので、必要以上に心配しないで済むようになったのはバランスシートのおかげ。
前置きが長くなりましたが
そう言うわけで、正確な家計と向き合う為に大切なバランスシートを今年も記入。
タイムリーなのは流石に恥ずかしいのでヒミツですw
主人と2023年のお金の動きの予定などと一緒に、共有していきます
興味のある方は前年の貯蓄率を計算してみたり、バランスシートを作って、純資産を把握してみて下さいね〜
面白いですよ!
-————————
出店予定イベント
2023 1月
21(土)ワークショップ
25(水)〜31(火)
梅田阪神百貨店
「Bruncesta POP UP」
-————————
ホームページ
https://babies-breath.com/
販売先
https://babies.thebase.in/
-———————————
#ビーズ
#ハンドメイド部
#ハンドメイド販売
#立体
#セットアップ
#ドイツ製ビーズ
#輸入ビーズ
#Babies’breath
#京阪モール
#ブランチェスタ
#大阪高島屋