ミニマリスト ゴミ箱
ミニマリストの考え方
に共感して、その考え方を取り入れようと試行錯誤しています
私の中のミニマリスト定義は
「自分にとって大切な物をより大切にするため、不要な物を持たない暮らし」
最終的にそこに行き着けるように、ひたすらに毎日「要る・要らない」を選択していますw
最近、持たなくなって快適になった物を一部ご紹介します
キッチン以外のゴミ箱
→ゴミ箱に袋入れて、その袋を回収するなら、いっそ袋で良くない?
と極論にw
コレが試してみて最高で、恐らく二度とゴミ箱を(リビング・ダイニングに)持つことはないと思います
実際どうしてるか、家族の反応はどうだったかと言うと、、
ダイニング、リビングは茶色の紙袋をテーブルの端に貼り付けてます。
こんな感じ↓
ビニール袋より割高ですが、ビニール袋を貼り付けるとあまりにも見た目が残念。
影響されて他が乱雑になり始めるので、家族が多くの時間を過ごす場所は割高でもOKと紙袋に。
ゴミ箱の場合、何度言っても散乱しやすかったお菓子のゴミなども進んで捨ててくれるようになり、
床に置かれたゴミ箱の位置が低すぎて、捨てるのが面倒になっていたのかと実感w
我が家のメンバーはびっくりするほどのナマケモノ揃いという事ですねw
物を減らし始め、ゴミ箱をやめてからリビングが散らかる事は、ほぼなくなりました!
もう半年近く、大して時間をかけなくてもリビング・ダイニングがキレイな状態をキープ出来、幸せですw
子供部屋などの他の部屋(ある程度の広さがある所)も同じく、動線上の高さがちょうど良い場所に紙袋を貼っています。
毎回貼るの面倒かな?
と始める前は思ったんですが、床にあるゴミ箱の袋を変えるための体勢と工程を考えると、、
床のゴミ箱の袋を替えるためにかがむ→ゴミ箱から抜く→ゴミ箱に新しい袋をかける→立つ→掃除の度に退かす→ゴミ箱の掃除(メンテナンス)
の工程が
テープを剥がす→新しい袋をはる
に減るので、楽です。
私はセロテープで貼ってますが、特に剥がしにくい事もなく、後が残ったり、途中でテープが切れたりする事も、今のところないです。
張りっぱなしではなく、ゴミの日の度に剥がすから、テープが残ったりしないのかな?と思ってます。
洗面所やトイレはダイソー(百均)の貼れるゴミ袋
コレ↓
洗面所やトイレは狭く、長時間いる場所でもないので我が家の場合コレで十分でした!
洗面所に小さなゴミ箱を置いていた時期もあったのですが、床に置くと低すぎて使いにくく、掃除もしにくい、、
で、洗面台に置くと常に視界に入り鬱陶しい、、w
毎日ゴミが出る場所でもないし、常設する必要がないのでは??
とコチラにしてからは、ゴミが出てから袋を貼れば良いし、気になる場合は場所も変えれて快適です♪
トイレも同じく、我が家は男性陣3に対し女性は私だけ。しかも私は布ナプキン派。
サニタリーボックス、要る?
って事で来客時だけ一声かけるようにして、サニタリーボックスは置かなくなりました。
本当、掃除が楽!!
すんごい小さな事なのに、日々の積み重ねにするとけっこう面倒だったんだなぁと、無くしてみて、実感出来ましたw
ただ今、12月のイベントに向けて準備もがんばっています✨
新作もお楽しみに!
Babies’breath
https://instabio.cc/30215118yfBqy
————————-
出店予定イベント
12月1日(水)〜4日(土)
高島屋 堺
「Bruncesta POP UP」
12月5日(日)伊丹三軒寺前広場
「クリスマスマーケット」
12月12日(日)伊丹三軒寺前広場
「朝マルシェ」
————————-
ホームページ
https://babies-breath.com/
販売先
https://babies.thebase.in/
———————————-
#ピアス
#ビーズ
#ハンドメイド部
#ハンドメイド販売
#特小
#イベント
#販売
#個性的
#アクセサリー
#立体
#普段使い
#ドイツビーズ
#個性派リング
#指輪
#ピアス
#イヤリング
#セット使いがオススメ
#イヤカフ
#イヤカフ重ねづけ
#朝マルシェ
#いたみ
#百貨店
#bruncesta
#高島屋
#伊丹グリーンジャム
#てづば
#ブレスレット
#ブレスレット重ね付け
#リング
#パール
#パールあくせ