装いに合わせて表情を変えるハンドメイドアクセサリー | Babies'breath(ベイビーズブレス) 少し個性的なデザインながらも、装いを引き立て、まるでかすみ草が隣り合う花に合わせて表情を変える様に、着ける人に合わせて違って見えるハンドメイドアクセサリーショップです。スワロフスキーを主に使い、天然石、ドイツ製ビーズなどをテグスで編み込んだ立体的なデザインがポイント。伊丹や大阪を中心に委託販売・イベントも行っています。

アート&てづくりバザール と ズボラ 育てやすい観葉植物

500名の作家が集まる

 

OSAKA ART &HANDMADE BAZAR

 

ご来場、沢山のお買い上げありがとうございます!

 

久しぶりのてづバ、沢山の方にお会いできとても楽しかったです✨

 

一部売り切れ商品も出ておりますが、明日のてづバには本日店頭になかった商品もお持ちします。

引き続き明日も

 

OSAKA ART &HANDMADE BAZAR出店します!

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ

 

 

、、、と話は変わって、暖かくなって来ましたね。我が家の観葉植物は寒い間リビングに大集合しているので、そろそろ各部屋に移動しても良いかな?と思ってます。

 

ここ4、5年ほど観葉植物を枯らさなくなった私ですが

以前は恥ずかしい事に1、2ヶ月で枯らしてしまってました、、

 

 

今、枯らさなくなった私が、以前の枯らしていた私にアドバイス

 

 

まずはポトスなどの強い植物を暖かい部屋で水耕栽培(水に入れるだけ)で育てて見ること

 

今思うと、枯らしていた植物は鉢に土が入れてあるタイプで、水をやり過ぎていて根腐れを起こしてしまっていたのだなぁと。

 

毎日あげるものだと思い込んでいたので、たっぷりあげすぎていて、枯らせてしまっていた事に枯らさなくなってから気づきました

 

 

時には牛乳パックで水あげたりwカビる、、

 

で、

つぎに苔玉のように水の過不足が見て分かる形の観葉植物。うちにはミリオンバンブーがありますが、ナチュラルキッチン(100均)で購入した植物が4年目に突入

 

とっても元気で、立派です。

 

やりすぎも足りないのも苔玉だと分かりやすいのでこのコで加減が掴めるようになりました。

 

それからは鉢に植えられた植物も全てとはいきませんが、ほとんど枯らさずに上手に育ってくれてます

 

直ぐに枯らしてしまう人は、上記の順で水の過不足に注目してあげると良いかも✨

 

で、100均の植物、めっちゃ強いですよww

 

写真のスパしフィルムとポトス以外、ナチュラルキッチンの植物です。

 

パキラ、

ミリオンバンブー、

ワイヤープランツ、

 

(他は、、ごめん、名前忘れた)皆、強く立派に育ってくれるので、オススメです。

 

さて、話を戻して

 

OSAKA ART &HANDMADE BAZAR

明日も出店予定です✨

一部補充してますので、興味のある方は是非お立ち寄りくださいね〜✨

@babies.breath104

Babies’breath
https://instabio.cc/30215118yfBqy

————————-
出店予定イベント

20(土)21(日)
大阪アート手作りバザール

25〜4月5日
難波高島屋
「bruncesta POP-UP shop」

————————-
ホームページ
https://babies-breath.com/
販売先
https://babies.thebase.in/

———————————-
#ピアス #ビーズ #ハンドメイド部 #ハンドメイド販売 #特小 #イベント #販売 #個性的 #アクセサリー #立体 #普段使い #ドイツビーズ #個性派リング#指輪 #ピアス #イヤリング#セット使いがオススメ #イヤカフ #イヤカフ重ねづけ#朝マルシェ #いたみ #百貨店 #高島屋

コメントは受け付けていません。