お金の話 ④ 収支管理の日
収支管理の日
を月2回設けてます。
毎月10日と25日
月の収支は 1日始まりの月末締め。
以前はクレジットカードの関係で10日締めにしたり、給料日の関係で25日にしたり、と
ちょこちょこ変えて見たんですが、確定申告の件もあり、今のライフスタイルには上記が1番あってる様子で、しばらくはこのスタイルで続ける予定です。
10日と25日の午前中には予定はなるべく入れないようにして、それぞれの日にやる事を決めてやってます
なぜ、2回に分けているのかと言うと、、
確定申告が 1日〜末締めであるため25日にまとめて 1回にしていた時には、抜け漏れが出てしまい、二度手間になる事が多かった為です。
25日は
・お金の振り分け
・お小遣い
・生活費(現金分)の引き出し
その月のざっくりしたお金の流れと、次月の収支予定(大きく分かっている物など)を見て、振り込みされたお給料などを必要な口座に振り分けたり、お小遣い、生活費を引き出したりします。
10日は
・全口座の取引の書き出し
・全口座の残高書き出しと合計
・収支を表に書込み主人と共有
1日〜末日までの取り引きを一枚の紙にまとめ、残高などを記入し、預金、株、投資信託など持っている資産を大体把握出来るようにします(1000円以下を切り捨ててるので大体w)
まとめる表はエクセルで自作した簡単な物で、全口座の通帳が一度に見れるようなイメージ
そして、そのまとめた収支を
主人と共有する!
個人的にこれが大事で、思うように貯金出来ない時など自然と協力してくれるし、何に、どれくらいお金がかかってるか把握してくれるので、相談しやすくなります。
今まで、手書きだったのですが、何度かご紹介している 両学長 が
マネーフォワードME
と言うアプリを紹介していたので、今、こちらを使って見ようと口座と連携させてるところです。
また使ってみて使いやすければ紹介します◎
3月12日追加
マネーフォワードME、使ってます。
株とか投資信託やると口座増えるから管理が
めっちゃ分かりやすいし、自動で管理してくれるから✨凄くオススメです‼️
コレ使ったら家計簿要らなくなった上に、管理の時間は大幅に減り、持ち歩ける(スマホアプリ)のでいつでも見れる!!
また詳しく紹介したいと思います✨
話は変わって今週末3月14日(日)朝マルシェ
100回目記念‼️Babies’breathは日頃の感謝を込めて全品10%OFF+選べるおまけつき
https://www.facebook.com/itami.asamarche/
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください✨
@babies.breath104
Babies’breath
https://instabio.cc/30215118yfBqy
————————-
出店予定イベント
3月14日(日)朝マルシェ(100回目記念!)
20(土)21(日)
大阪アート手作りバザール
25〜4月5日
難波高島屋
「bruncesta POP-UP shop」
————————-
ホームページ
https://babies-breath.com/
販売先
https://babies.thebase.in/
———————————-
#ピアス #ビーズ #ハンドメイド部 #ハンドメイド販売 #特小 #イベント #販売 #個性的 #アクセサリー #立体 #普段使い #ドイツビーズ #個性派リング#指輪 #ピアス #イヤリング#セット使いがオススメ #イヤカフ #イヤカフ重ねづけ#朝マルシェ #いたみ #百貨店 #高島屋