装いに合わせて表情を変えるハンドメイドアクセサリー | Babies'breath(ベイビーズブレス) 少し個性的なデザインながらも、装いを引き立て、まるでかすみ草が隣り合う花に合わせて表情を変える様に、着ける人に合わせて違って見えるハンドメイドアクセサリーショップです。スワロフスキーを主に使い、天然石、ドイツ製ビーズなどをテグスで編み込んだ立体的なデザインがポイント。伊丹や大阪を中心に委託販売・イベントも行っています。

お金の話 ①

何年か前からよく

 

金融リテラシーを高めましょう

 

って話を耳にします

 

そんなこんなで

数年前から少しづつお金の勉強を始め、2年前から積立てNISAを始めました

 

今は少し慣れ、積立てる金額を増やしたり、株や国債も買っています。

 

 

普通に面白いw

そして、ほとんどの人が、聞いたことあるけどやってない状態なんだなぁ、

と。

 

 

私自身、

なぁんにも知らない状態。

 

から始めているので

同じようにに何も知らない状態から始めたい人に私の経験は一つの指針になるのではないかな?と。

 

 

お金の勉強を始めてまず意識したのは

 

お金の使い方には

 

浪費

消費

投資

 

の3種類があると言うこと。

 

浪費とは金額>価値

消費とは金額=価値

投資とは金額<価値

 

上記意識すると、浪費が割とある事に気付きお金と向き合うきっかけになりました。でも、浪費ってたまにすると楽しいw

 

上記のバランスが大切なんだなぁと感じます

 

 

で、お金と向き合うと気になり出す、資産運用w

 

株は儲かるってウワサと失敗して大損って言うウワサ、、両極端な話を耳にすることがあります。

 

コレ多分上記の浪費、消費、投資のバランスを知らずにやってしまって大損したか、そもそもトータルでは利益が出ているけど、一部の出ていないものについて話したものが一人歩きしたものか、、

 

ただの推測ですw、

 

実際やってみると分かりますが、家計に影響のないメガバンクに眠らせている余裕資産(貯蓄-約1年半分の生活費=余裕資産)を使って行えば大損して暮らしていけなくなる、、なんて事はないように感じます。

 

で、自分が初心者である事をしっかり肝に銘じて情報を集めてから長期運用すれば、怖くない。

 

私自身が怖がってやってなかったのがバレますねww

誰かに、大丈夫、やってごらん 、と近い目線から言ってほしかったんだと思いますww

 

情報を集めよう!でまず注意するのが銀行で相談すること。因みに私も入り口銀行ですww

 

私の場合、話を聞いてその場で契約しなかったので、セーフでしたが、銀行は手数料が高く、しっかり人件費が乗せられてますw

 

担当の方も同時期に同じ内容をネット経由でやるとポイントが加算される事とかも、言えないようになってるのか、本当に把握してないのか、、

 

相談しても良いけど、鵜呑みにはしない

ように一度持ち帰る事をお勧めします。

 

 

銀行、ノルマ大変なんでしょうね、、

 

詳しくはYouTubeで

 

「両学長」

 

と検索すると初心者の資産運用を分かりやすく説明してくれています。

 

オリエンタルラジオの中田さんがやってるお金の学校も面白いのでおススメです。

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。