装いに合わせて表情を変えるハンドメイドアクセサリー | Babies'breath(ベイビーズブレス) 少し個性的なデザインながらも、装いを引き立て、まるでかすみ草が隣り合う花に合わせて表情を変える様に、着ける人に合わせて違って見えるハンドメイドアクセサリーショップです。スワロフスキーを主に使い、天然石、ドイツ製ビーズなどをテグスで編み込んだ立体的なデザインがポイント。伊丹や大阪を中心に委託販売・イベントも行っています。

バレットジャーナル フセン

お気に入りの自作手帳 バレットジャーナル

 

フセンのページ

 

を作ってます。以前も紹介した事があるのですが

コレが便利。フセンと手帳って相性良いなぁとつくづく思います。

 

と言うか、フセンを貼る欄が小さい為に既成の手帳が使いにくいかったのではないかな?と思うほどに、わたしはよくフセンを使うのでこのページが活躍します。

 

大判フセンは主に買い物用のメモとして使ってます。

 

思いついた時に書いておいたところに、献立に合わせた買い物も記入すると、余計な物を買わずに、買い忘れも防げるので、大概、手帳持たずに買い物に出かけても、このフセンだけは持っていたりします。

 

 

用途に合わせたフセン

細長いフセンは

紙のタイプ→書きやすい、繰り返し使いにくい

プラスチックのタイプ→

書きにくいが、繰り返し使いやすい

 

の2種類があり、書きやすい紙のタイプは

まだ決められない予定だけど、やる事などを書いて仮予定とし、予定が決まってきたら本予定としてかきうつしたり、そのままtodoリストに入れたりと活躍してしています

 

プラスチックタイプは耐久性があるので、インデックスにしたり、テプラで文字を入れて毎月ルーティンの予定を貼って繰り返し使えるようにして活躍してくれてます。

 

インデックスは一枚で強度のある物と、2枚重ねて使った方が良い物とあるので、薄い物は重ねて使ってます。

 

生理前後は途端に手帳を使うのが億劫になる事があり、ここの予定が狂いやすいので、

 

しっかり使えると便利なバレットジャーナルとフセン、少しづつやり方を変えて、体調に関わらず上手に使える方法を探したいなぁと思います。

 

 

コメントは受け付けていません。